- メーカー
- ブランド
- パジコ(PADICO)
¥16,571(税込)
/¥12,594(税抜き)
販売単位:1本
お申込番号:DRFVP185543120 /メーカー:【特別出品】木製輪島塗 硯箱 書道具 蒔絵水辺遊鳥紋 髙瀬竜一造 /型番:93636536 /JANコード:2769561738985 /アズワン/ナビス品番:
お申込番号 | DRFVP185543120 |
---|---|
メーカー | 【特別出品】木製輪島塗 硯箱 書道具 蒔絵水辺遊鳥紋 髙瀬竜一造 |
型番 | 93636536 |
JANコード | 2769561738985 |
販売単位 | 1本 |
価格 | ¥8,252(税込) /¥12,594(税抜き) |
※こちらの商品は沖縄県・離島・その他一部地域・山間部で配送追加料金が発生します。地域等によっては、お届けできない場合もございますのでご了承ください。ご注文後、お届け不可の場合は、アスクルよりご連絡させて頂きます。
直送品のため、以下の点にご注意ください。
- こちらの商品は沖縄県・離島・その他一部地域・山間部で配送追加料金が発生します。地域等によっては、お届けできない場合もございますのでご了承ください。ご注文後、お届け不可の場合は、アスクルよりご連絡させて頂きます。
- この商品には、アスクル発行の納品書が同梱されていない場合があります。アスクル発行の納品書をご希望のお客様は、商品到着後、本サイト上のご利用履歴よりPDFファイルにて印刷することが可能です。
- アスクルのダンボールもしくは袋でのお届けではありません。
- お客様のご都合によるご注文後の変更・キャンセル・返品・交換はお受けできません。
- 商品のご注文後に商品がお届けできないことが判明した際には、ご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
- ご注文後に一時品切れが判明した場合は、入荷次第のお届けとなります。

在庫:わずか
最寄り倉庫の在庫を表示しています。 「入荷待ち」でも別の倉庫からお届けできる場合もございます。
お届け日は目安になります。詳細なお届け日に関しては、レジ画面にてご確認ください。
お届け日表示についてこの出荷元の商品は配送料が当社負担です。
¥16,571 (税込)
/ ¥12,594 (税抜き)
商品詳細
ご注意
特別にお届けに日数がかかるなど、お買い上げにあたってご注意いただきたいことがある商品です。 商品詳細画面に情報が記載してありますのでご購入前に商品詳細画面をぜひご確認ください。
返品不可
お客様のご都合による返品はお受けできません。
直送品
出荷元より直接お届けする商品です。一般商品とは別便でお届けとなります。レジ画面に表示されるのはお届け日の目安です。こちらの商品はお客様都合による返品をお受けできません。
商品の特徴 | サイズ縦約25横22.2x厚み5 商品の情報 カテゴリー ホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 商品の状態 目立った傷や汚れなし,細かな使用感・傷・汚れはあるが、目立たない 末長く伝世される逸品として是非どうぞ〜 経年保管品でほとんど使用感はのない美品でございます。 こちらのお品は昭和3年生まれ故人◆髙瀬 竜一(たかせ りゅういち) 数々の賞歴を待たれる漆芸家造の硯箱でございます。 雨畑硯の縁には波濤紋様の金漆、水滴はも波濤紋様の彫りがされた純銀の刻印が施されたお品で、どれもこれも最高峰の輪島の技術の推の結晶と言えるでしょう。 ◆髙瀬 竜一(たかせ りゅういち) [ 表 彰・受 賞 歴 ] 昭和45年 日本伝統工芸展初入選 平成 6年 富山県中小企業団体中央会表彰 (卓越技術者) 平成 7年 伝統的工芸品産業功労者表彰 (中部通産局長) 平成10年 高岡市市民功労者表彰 平成15年 富山県功労表彰 平成18年 卓越した技能者(現代の名工)表彰 平成20年 黄綬褒章 [ 経 歴 ] 昭和21年 昭和44年 昭和49年 昭和52年 昭和60年 昭和61年 平成元年 平成 4年 平成 6年 平成20年 父直(想風)に師事し漆芸加飾を 習得 県の推薦で伝統工芸技術伝承者研 修会金沢会場にて受講(3ヶ月間) 社団法人日本工芸会正会員認定 高岡市展審査員(以後、7回務める) 日本文化財漆協会正会員 高岡市伝統工芸産業技術者養成ス クール講師(〜平成17年) 名古屋外堀公館(名古屋市迎賓 館)貴賓室正面の漆壁画四面の加 飾を担当 富山県美術工芸作家連盟副委員長 木舟町の御車山(鉾留・胡蝶の新 調)に、塗りと金箔押し仕上を担当 高岡市伝統工芸産業技術保持者指定 高岡市伝統的工芸品技術・技法の継承に努める。 蓋裏には沼地に揺れる河骨の葉は金梨地と青色漆が蒔かれており可愛らしい五弁の花も咲始め涼しげな初夏の水辺が表現されております。 青貝で縁取られた白漆塗りの窓をキャンパスに、輪島塗に古くから使われる白の表現に使われる「卵殻漆技巧」で優雅な白鷺を巧みに表し水面の葦には金銀高蒔絵に置平目(不揃いな大きめの金)を用いております。 | ||
---|---|---|---|
メーカー名 | 中岛紗瑠 | ブランド名 | 【特別出品】木製輪島塗 硯箱 書道具 蒔絵水辺遊鳥紋 髙瀬竜一造 |
備考 | 【返品について】お客様のご都合による返品はお受けできません。 | ||
商品詳細情報 | メーカーサイトはこちら 家具・インテリアが探しやすい!アスクルの総合家具TOPページはこちら。 レイアウト・各種工事・納期のご相談まで!アスクルオフィスづくりサービスはこちら。 |
※免責事項
本サービスでは、サイト上に最新の商品情報を表示するよう努めておりますが、メーカーの都合等により、商品規格・仕様(容量、パッケージ、原材料、原産国など)が変更される場合がございます。このため、実際にお届けする商品とサイト上の商品情報の表記が異なる場合がございますので、ご使用前には必ずお届けした商品の商品ラベルや注意書きをご確認ください。さらに詳細な商品情報が必要な場合は、製造元にお問い合わせください。また、販売単位における「セット」表記は、箱でのお届けをお約束するものではありません。あらかじめご了承ください。
美術品・アンティーク・コレクションの売れ筋ランキング
お客様レビュー
投稿されたレビューはありません。お客様のレビューコメントをお待ちしております。